
外来診療
当院で提供している外来診療のご案内です。
外科・整形外科
外科・整形外科では切り傷・すり傷をはじめとする日常的な外傷、胼胝(たこ)、指の腫れ、巻き爪、爪囲炎、皮膚のしこり・腫れ、骨折、打撲、腰痛、肩こり、関節痛など幅広く診療しています。交通事故・労災事故の外傷、犬 ・猫にかまれた患者さまの治療も行っています。そのほか、褥瘡(床ずれ)の治療にも応じていますので、気軽にご相談ください。
外傷は早めに治療することにより、腫れや痛みを軽減できるだけではなく、早い改善が期待できます。当院はお子さまにも対応していますので、該当する外傷でお困りの方は、我慢せずにお越しください。
POINT
-
交通外傷や労災事故の外傷の治療も可能。
-
お子さまの外傷にも対応。
-
褥瘡(床ずれ)などの治療を行っています。
このような疾患を対象にしています
-
日常的な外傷(切り傷/すり傷/刺し傷/熱傷など)・胼胝(たこ)・指の腫れ・巻き爪、爪囲炎の治療・皮膚・皮膚の下のしこりや腫れ・イヌやネコにかまれた・褥瘡(床ずれ)・骨折、打撲の処置・腰痛、肩こり、関節痛の治療
内科(生活習慣病、風邪、アレルギー、めまいなど内科全般を診療します)
内科では風邪やインフルエンザ、めまい、頭痛、アレルギーといった急性疾患から、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などの慢性疾患まで、幅広く診療しています。さらに、膀胱炎・尿管結石・頻尿といった泌尿器疾患や、蕁麻疹・帯状疱疹などの皮膚疾患にも対応しています。
病気の早期発見・早期治療を重視し、採血、尿、レントゲン、心電図、超音波、胃カメラ、大腸カメラなどの検査機器も備え、院内でできる限り検査ができるようにしています。健康診断で指摘された際は受診を先送りせず、症状が重症化しないように早期にお越しいただけると幸いです。
POINT
-
当院では患者さまのお話をしっかり聞いたうえで、生活環境に合った治療法をご提案させていただきます。最近具合がよくない方や、どの科に行けばいいかわからない場合は、来院をご検討ください。
このような疾患を対象にしています
-
呼吸器疾患(かぜ、せき、上気道炎、肺炎、インフルエンザなど)・循環器疾患(高血圧、動脈硬化など)・消化器疾患(胃炎、胃腸炎、便秘など)・代謝内分泌疾患(糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、甲状腺疾患など)・泌尿器疾患(膀胱炎、尿管結石、頻尿など)・皮膚科疾患(蕁麻疹、帯状疱疹など)
痔をはじめとする肛門の不調は、羞恥心から人に話しづらく、医院へも足を運びにくいようです。しかし、排便に関する悩みをもつことは、毎日のストレスの蓄積になりかねません。痔の程度にもよりますが、現在の痔の多くは治療を受けることで改善します。
肛門鏡での診察や大腸カメラの検査などの後、生活習慣の改善指導や投薬、結紮ゴムによる結紮術などで治療します。その際も、患者さまのプライバシーに配慮しつつ、少ない痛みで治療できるよう取り組んでいます。肛門が出っ張ったり膨らんだりしている、排便時に痛みや出血がある、肛門部にかゆみや違和感がある、肛門の周りにイボイボがあるといった症状がある方はご相談にいらしてください。
このような症状でお困りの方はご相談ください
-
肛門が出っ張ったり膨らんだりしている・排便時に痛みや出血を伴う・肛門部に違和感、軽い痛みがある・肛門にビラビラしたところがある・肛門の周りがざらざら、イボイボしている・肛門から血が出る・肛門が痛い・肛門がかゆい・排便時に便が出づらい
当院での検査・治療
-
肛門鏡による診察・大腸カメラ・結紮ゴムによる結紮術・投薬治療・生活習慣の改善の提案
小児科(主に子供のけがに対応します)
主に小児のけがに対応しています。家族全員で風邪や胃腸風邪になったときにそれぞれの病院への受診が大変ではありませんか?ご家族一緒に診察もできますのでご相談ください。必要に応じて専門の医療機関に紹介もいたします。
リハビリテーション(リハビリを行っています)
慢性的な痛みやしびれ、だるさでお悩みの方、事故・転倒による骨折や筋を痛めてしまった方の症状の緩和、軽減を目的としたリハビリテーションを行っています。
患者さまの症状により、低周波電気治療器、牽引器などを使用します。また、日常生活上でのさまざまなアドバイスも行っていますので、気軽にご相談ください。
リハビリテーションは、月曜・水曜・金曜の18:00~20:00、土曜は09:00~12:00に対応しています。手足のしびれ、足腰の筋力低下、腰痛、ひざ痛、肩こりといった症状でお悩みの方は、ぜひお越しください。
このような症状でお困りの方はご相談ください
-
手足がしびれる
-
足腰が弱ってきた
-
腰が痛い
-
膝が痛い
-
肩がこる
健康診断・検診(名古屋市の健診・検診も当院で行っています)
当院は、名古屋市の国民健康保険特定健康診査、後期高齢者医療健康診査、もの忘れ検診、胃がん検診(内視鏡)、大腸がん検診、前立腺がん検診などに対応しています。また、自費での健康診断、会社の健康診断にも応じていますので、詳しくはお電話にてお問い合わせください。
重篤な病気にかからないためには、早期発見・早期治療が重要です。ぜひ、年に一度は健康診断を受けて、健やかに過ごしましょう。
※特定健診・企業健診・個人健診でご来院される場合はあらかじめお電話での予約をお願いします。
当院で行っている健康診断・検診
-
国民健康保険特定健康診査
-
後期高齢者医療健康診査
-
もの忘れ検診
-
胃がん検診(内視鏡)
-
大腸がん検診
-
前立腺がん検診
-
健康診断(自費):
会社の健康診断も当院で可能です。
自費料金表(企業健診、個人健診等)

検査項目の追加、削除の場合の健康診断料金は直接お問い合わせください
インフルエンザやおたふくかぜといった病気にかからないためには、予防接種が大切といえます。名古屋市予防接種指定医療機関である当院では、赤ちゃんからご年配の方まで、各種予防接種を受け付けています。予防接種ガイドラインに基づき、定期予防接種、任意予防接種などに対応しています。
院内感染への配慮やお待たせすることがないよう、事前予約にも応じています。中でもインフルエンザに関しては、毎年9月から予約を受け付けていますので、重症化させないためにもご利用ください。なお、任意予防接種は種類により自費になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
※事前の予約があるとスムーズに受診ができます。
インフルエンザ予防接種
(毎年9月より予約を受け付けております)
-
毎年9月から予約受付を開始しております。 インフルエンザを重症化させないためにはワクチン接種が大切な予防策になります。毎年時期になりましたらワクチン接種をしましょう。
訪問診療・往診
通院が困難な方に対して計画作成し定期的にご自宅にお伺いして診察させていただきます。
利用までの流れ
-
当院に直接お電話ください。ご本人、ご家族、ケアマネージャー、病院関係者どなたからでも結構です。ご連絡をいただいたら、患者さまご家族と相談させていただき患者さまの状態に応じて訪問回数や診療内容を考えさせていただきます。ケアマネージャー、訪問看護ステーションと連携して療養生活を支援してまいります。
当院の特徴
-
外傷などの外科的処置もその場でできるのが特徴です。切り傷、褥瘡(床ずれ)などの対する処置もご自宅で行えます。外来診察部門と連携し、必要に応じて診療所内でレントゲン等の検査を速やかに受けることもできます。医師が胃瘻の管理、交換を行っています。