Notice of Renewal

(名称変更予定)
2025年5月1日、桜井医院は現在の診療に加えて
救急外来と小児科外来を備え入院もできる
救急クリニックに生まれ変わります


に

作ります
リニューアルのポイント

Point 1. What is an emergency room on the clinic?
ポイント1.クリニックに救急外来?
救急外来とは、急な病気やけがに迅速に対応するための診療部門です。重篤な症状や、治療を必要とする緊急の患者に特化しています。たとえば胸の痛み、呼吸困難、重度の転倒、意識障害などの場合に、専門の医療スタッフが診療を行います。救急外来は、迅速な対応を可能にするために、高度な医療設備と専門知識を持った医療チームで構成されており、一刻を争う病状にも対応できる体制を整えています。すべての患者に対し、最適な医療を速やかに提供することができます。
一般的には大病院に備わっており、当院ほどのスペースを確保している救急外来は、それほど多くありません。まして、クリニックに大きな救急外来があるのは異例のことです。
救急外来の特徴
時間外対応
After-hours medical care
急病やケガに対応するために、通常の診療時間外に救急診療を行います。具体的には平日の22時まで、土日祝日の17時までは、通常の診療が終わった後も時間外救急として対応します。
専門的な医療チーム
Specialized Medical Teams
救急外来では、専門の医師、看護師、その他医療スタッフがチームを組んで対応します。これにより、様々な医療ニーズに迅速かつ効果的に対応することができます。高度な専門知識と経験を持つスタッフによる迅速な診断と治療が行われるため、患者さんの健康回復に直接寄与します。
先進的な医療設備
Advanced medical facilities
救急外来は、最新の医療技術と設備を備えており、重篤な状態の患者に対しても即座に適切な治療を提供することが可能です。例えば、CTやMRIといった高度な画像設備や、血液ガス検査のように迅速に結果が手に入る検査機器、感染症に対応した個別の処置室など、様々な医療状況に対応するための設備が整っています。
導入する医療設備
救急外来には重篤な患者にも対応できるように人工呼吸器やベッドサイドの生態監視モニター、致死的な不整脈の治療に使う除細動器が備わっています。各ベッドには酸素や吸引のための配管が備わり、どのベッドでも患者急変に対応する機能があります。
画像検査設備にはCTやMRIはもちろんのこと、ベッド上でも行えるポータブルレントゲン、脱臼や骨折の整復に用いるX線透視装置があり、血液検査も迅速な判断のために血液ガス検査や生化学検査もあります。
それだけでなく診療の補助のために、胸部レントゲン画像はAIが 異常を判定する機能や、CT装置にはAIによる画像処理で鮮明な画像が得られる機能が付いています。これらの設備は、日常の診療にも用いることができ、かかりつけの方は地域でより高度な医療を受けることができるようになります。
よくある質問(FAQ)
Q1: 救急外来はいつ利用できますか?
A1: 救急外来は通常の診療時間が終わった後にも運営しております。平日は夜22時まで、週末・祝日は夕方17時まで診察が可能で す。 通常の診療時間内にも、急な病気やけがで迅速な医療が必要な方のために、広く門戸を開けており、ご利用いただけます。
Q2: どのような症状で救急外来を利用すべきですか?
A2: 救急外来は、以下のような緊急性が高い症状を持つ場合にご利用ください: ・激しい胸痛 ・息苦しい ・頭痛やめまい ・意識障害や混乱 ・大ケガや大量出血 ・突然の強い痛み ・発熱や体動困難 これらは例であり、これに限らず異常を感じた場合は直ちに連絡または来院してください。 また、救急外来は従来敷居の高い場所でした。当院の考える救急外来は、悪くなる前から受診がしやすい敷居の低いものです。 いつもと違うことがあり心配になった、不安があるといった場合でも遠慮なく受診ください。 わたしたちのたいせつな使命の一つに、大病院の救急外来の混雑を軽減することをかかげています。 当院を利用されることで、大病院の救急外来が本来の役割りを果たせるよう、少しでもお役に立ちたいと考えています。
Q3: 救急外来の待ち時間はどのくらいですか?
A3: 待ち時間はその日の患者さんの数や症状の重さによって異なりますが、すべての方に対してできる限り迅速に対応を行っております。 緊急性が高い場合はトリアージを行うことで、優先して診察しますので、症状が重い場合は速やかに来院してください。
Q4: 救急外来の利用に保険は適用されますか?
A4: はい、救急外来の診療には健康保険が適用されます。 ただし、マイナンバーカードや保険証及び保険を証明するものをお持ちでない場合や、自費診療の必要がある特定の処置(腰痛ベルトなどの装具)については別途料金が発生することがあります。 また、当院では緊急で来院された方のためにカードや電子マネーによる支払いが可能な精算機をご用意しています。
Q5: 小さな子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
A5: はい、当救急外来では全ての年齢の患者様を受け入れております。小さなお子様が急な病気やけがでお困りの際は、迷わずご来院ください。 救急担当医の診察によっては、必要に応じて専門外来や専門病院をご案内いたします。